WEB素材&デザイン
NAVI:
トップ > 無料でWEB素材を作成する(GIMP 2.6 基本編)
無料でWEB素材を作成する(GIMP 2.6 基本編)
-
フリーソフトのGIMP 2.6を使った素材の作成方法を解説します。
GIMP以外の画像ソフトでも、これらのテクニックを利用できる場合があります。
GIMPのコンテンツが増えてきたので、基本編と応用編、素材作成編に分けることにしました。
無料でWEB素材を作成する
作成サンプル
GIMPの基礎知識
- GIMPについて
- GIMP 2.6の入手&セットアップ
- GIMPのマニュアル
- GIMPの作成サンプルやチュートリアルなど
- GIMPの配布先&ダウンロード
- GIMPのインストール
- GIMPのプラグインとGIMPへの組み込み
- GIMPの画面
- GIMPの初期画面
- GIMPの環境設定
- ダイアログの表示、非表示
- ダイアログの結合(ドッキング)と分離、切替え
- ツールの表示、非表示と順番の入換え
- 画像作成の準備
- 新規画像の作成
- 既存の画像の加工
- その他の画像の読み込み
- 新規レイヤーの作成
基本的な操作
- 選択ツールの予備知識
- 選択ツールの種類
- 矩形選択
- 楕円選択
- 選択オプション
- 補足機能
- 基本的な図形の描画と作成
- 直線の描画
- 縁取り長方形の描画
- 塗りつぶし長方形の描画
- 縁取り楕円の描画
- 塗りつぶし楕円の描画
- 描画色/背景色の変更
- テキスト文字の取り扱い
- テキスト文字の入力
- テキスト情報の再編集
- テキスト文字を画像に変換
- 正確な図形の描画
- 正確な図形描画に便利な機能
- ルーラー(定規)とポインタ座標
- サイズを指定した描画
- ガイドを使った描画
- グリッドを使った描画
- GIMPでの画像保存
- WEB画像の種類(画像フォーマット)
- GIMP標準での画像保存
- プラグインを使った画像保存
基本的な画像の加工
特殊な図形の作成